アンテナ島での作業

T.Kondo

2008年04月23日 03:38

土曜、日曜は外出注意令がでるほどのブリザードでした。
今日は、ブリザード後のアンテナ島の点検と今年建てたダイポールアンテナの同軸ケーブルを引く作業と、給電部の取り付けを行いました。
今日は気温は−10度前後でしたが、風が10m以上あり、体感的に厳しい作業でした。


ケーブルドラムに単管を通して、建物のH鋼(左)とドリフト(右側の雪の吹きだまり)に乗せました。
いい具合に回転してくれます。やっかいもののドリフトもたまには役に立ちます。


積雪がありますが、とりあえず上を這わせました。
雪の上は抵抗がなく、布線は比較的楽でした。雪は年末にはとけるでしょう。


給電点は山の上で風が強く、長時間風上を向くと顔が凍傷になります。
コネクタ部分に自己融着テープとビニールテープを巻きますが、温めて使わないと使い物になりません。

今回点検したアンテナはすべて無事でした。