› 南極レポート › アンテナ修復

2008年04月06日

アンテナ修復

この前のブリザードで傾いたアンテナのエレメントを元に戻しました。
電柱用の安全帯を使っているので、ハンズフリーで作業できます。
エレメントは、元々曲がっています。
まっすぐに戻すと折れるのでそのまま使っています。
これでも結構飛びます。
アンテナ修復
18Mのコンディションは4日ほどよくありませんでしたが、110局ほどと交信できました。
野口さんも初交信に成功しました。10Mで17局ほど交信したようです。
49次での交信局数は今のところ900局あまりです。ログもあと3枚で1冊終了します。



この記事へのコメント

 今すぐにでも、航空便でアンテナを届けたい心境です。お身体大切に!
Posted by JA3TND黄瀬 at 2008年04月06日 15:41

黄瀬さん ありがとうございます。
予備は何本かありますが、10Mで使える八木はこれだけなので、折れるまで使います。
Posted by ペンギン49 at 2008年04月06日 15:54

作業者はGucciiさんですか。
安全ベルトをしてるとは言え大変な作業ですね。復元出来て何よりです。先端のエレメントは本当はもう少し(40〜50cm)先に付いていたのでしょうね。導波器が近づいたので利得が上昇してるかも知れませんね。
今朝の30mは我が家では6時JST過ぎに微かに聞えましたが、10〜15分間で聞えなくなりました。
Posted by Tosi at 2008年04月06日 17:42

Tosiさんこんにちは 
作業者は私(JG3PLH)です。
手が届くところまで伸ばしました。
時間があるときに、タワーからおろして作業したいと思います。
現在風速14m。ブリがまた来そうです。
Posted by ペンギン49 at 2008年04月06日 18:46

こんにちは。
アンテナ修復ご苦労様です!
高いところに登るのですね!!
気をつけてくださいね。

南極の朝の風景、とても綺麗ですね。
遠くまで見渡せるのがとても気持ちがいいですvvv
Posted by 化け猫 at 2008年04月07日 11:19

化け猫さん ありがとうございます。
本日ブリザード。
風速最大47mです。
アンテナもまた傾きました。
トホホです。
Posted by ペンギン49 at 2008年04月08日 02:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。