
2011年12月18日
一進一退
砕氷艦しらせが南緯68度までやって来ました。昭和基地からは100kmもありません。
53次隊受け入れのため、除雪をしていますが、一昨日夜からのブリザードでまた雪が積もってしまいました。
今日は降雪は少なくなりましたが、20m位の風が一日中吹いていました。
夜になり、吹雪いてきました。指定は500m以下のブリザードです。
11月末

12月5日

12月9日

12月12日吹雪襲来

12月13日再度除雪

12月17日 また積ってしまいました。

気温は今シーズン最高の+4℃まであがりましたが、雨にはなりませんでした。
53次隊受け入れのため、除雪をしていますが、一昨日夜からのブリザードでまた雪が積もってしまいました。
今日は降雪は少なくなりましたが、20m位の風が一日中吹いていました。
夜になり、吹雪いてきました。指定は500m以下のブリザードです。
11月末

12月5日

12月9日

12月12日吹雪襲来

12月13日再度除雪

12月17日 また積ってしまいました。

気温は今シーズン最高の+4℃まであがりましたが、雨にはなりませんでした。
Posted by T.Kondo at
04:18
│Comments(8)
2011年12月08日
紫御殿
もう10年以上前になりますが、南極大陸にあるみずほ基地に行ったときに撮った写真です。

基地は積雪で雪の中に埋まって雪と氷にとじこめられています。
これは、氷を通ってくる光が青紫色に光る紫御殿という場所のものです。
天井や壁には結晶が成長してきれいです。


基地は積雪で雪の中に埋まって雪と氷にとじこめられています。
これは、氷を通ってくる光が青紫色に光る紫御殿という場所のものです。
天井や壁には結晶が成長してきれいです。

Posted by T.Kondo at
18:26
│Comments(5)
2011年12月03日
氷山崩壊
先日雪上車で海氷を1日走ったところの観測小屋に行く途中、氷山が崩壊しているところがありました。

11月初旬に行った隊の雪上車のシュプールが寸断されているので、つい最近のようです。

タイミングがよければ崩壊を見ることができたかもしれませんが、巻き込まれる可能性もあります。

11月初旬に行った隊の雪上車のシュプールが寸断されているので、つい最近のようです。

タイミングがよければ崩壊を見ることができたかもしれませんが、巻き込まれる可能性もあります。
Posted by T.Kondo at
02:38
│Comments(6)