
2014年10月22日
南極のお話会
先月末 八王子市立椚田小学校で南極のお話会をしました。

地球温暖化に関する質問が多く、関心の高さがうかがえました。
最後に南極氷を触ってもらったり、水に入れて氷からパチパチ音を立てて出てくる南極の空気を楽しんでもらいました。

将来南極に行きたいというちびっ子がたくさんいて、この中から将来の観測隊員になる人が出ることを期待しています。

地球温暖化に関する質問が多く、関心の高さがうかがえました。
最後に南極氷を触ってもらったり、水に入れて氷からパチパチ音を立てて出てくる南極の空気を楽しんでもらいました。

将来南極に行きたいというちびっ子がたくさんいて、この中から将来の観測隊員になる人が出ることを期待しています。
Posted by T.Kondo at 08:51│Comments(2)
この記事へのコメント
近藤さん
南極から、手紙がとどきました。
ありがとうございました。
お正月に出したのが、今届くのに、
ビックリしました。オーロラは見ましたか?本物のオーロラを見てみたいです。
南極から、手紙がとどきました。
ありがとうございました。
お正月に出したのが、今届くのに、
ビックリしました。オーロラは見ましたか?本物のオーロラを見てみたいです。
Posted by 椚小 あゆみ at 2015年04月04日 17:10
あゆみさん
無事届いたようで安心しました。オーロラは帰りの船で見ることができました。昭和基地は1月末までは白夜なので、見ることはできません。ペンギンやあざらしはたくさん見ましたよ。ぜひ本物のオーロラをみてください。
無事届いたようで安心しました。オーロラは帰りの船で見ることができました。昭和基地は1月末までは白夜なので、見ることはできません。ペンギンやあざらしはたくさん見ましたよ。ぜひ本物のオーロラをみてください。
Posted by T.Kondo
at 2015年04月09日 08:43
