› 南極レポート › 月と木星

2011年10月16日

月と木星

14日から今日までブリザードで外出制限発令中です。
13日夜に月の出を撮影しました。
月は夜の11時ごろから3時ごろまで地平線近くを転がります。
夜の11時でも南西の空はうす明るさが残っていました。
月と木星
夜の月を見るのもそろそろ最後かもしれません。
ちょうど上には木星が明るく輝いていました。
外気温は天気が良いとまだ-20℃以下まで下がります。




Posted by T.Kondo at 13:46│Comments(9)
この記事へのコメント
へ~っ。
雨、水のときもあるんですね。
だけど3回行っている近藤さんがみたことないなら、
かなりマレなことなんですね~。

今日も美しい景色をありがとうございました。
なごみますぅっ(*^_^*)
Posted by エミリン at 2011年10月16日 21:30
今夜から、南極大陸のドラマがスタートしました。
今、ちょうど見ながら書き込みしています
一回目から涙がちょちょぎれます。
Posted by 追加 エミリン♪ at 2011年10月16日 21:33
きれいですね。
残念ながら この風景は 見たことがありません。

ところで エミリンさんが書かれているドラマ・・・
不思議な縁で 弟の長男が 僕と同じ通信士の役で 出演
しています。
(1次隊なので 朝日新聞の作間氏がモデル)

芸名は本名と同じ 吉沢 悠といいます。

撮影が始まる前の 2月に 塩山の例の小屋に来て 僕の
トンツー講座を 受けて行きました。

今日は ちらっとしか出ませんでしたが、無線局シーンが
楽しみです。

もう10月 帰りも近くなり 忙しくなりますね。
やりたいこと やりきって ご帰国下さい。
Posted by jinsyo at 2011年10月17日 05:02
ドラマで思い出しました。
多くの子供達が 観測隊に寄付している シーンがありました。

僕が6年生の時のはず・・・
妻の兄も僕と同い年で 新聞配達したお金を 寄付したそうです。

それら寄付してくれた人達の 名簿を入れた壺? 
基地の少し 小高い場所に 置いてあった記憶があります。

今も あるんでしょうか?
知りたいです。          仁
Posted by jinsyo at 2011年10月17日 05:13
おはようございます!
綺麗ですねぇ~、月と木星があんな風に見えるんですね。

そうそう昨日、南極大陸見られなかった~・・・
娘が違う番組見ていて、そちらに夢中になっていたら・・・
次回は必ず!!!

もっと南極の事がわかるのかな?
Posted by ヒロコです at 2011年10月17日 09:57
jinsyo様☆ & 近藤さま ヒロコさま

書き込み、ありがとうございます。

それにしても、びっりするほどずこい情報です(*^_^*)

吉沢悠が…あ、失礼、吉沢悠さんが、おいっこさんだなんて~
キャ~ッてかんじです♡ 過去のドラマも見ています
ミーハーですみません(^^;)
ドラマの前にきちんと(ご自身のお゛じさま)に講座をうけて
挑まれているのも素敵なエピソードですね。

それから、あの子どもたちの 《募金》 の5円 とかのシーンも
私は涙涙でしたが、
夫とこれはドラマ仕立てなのかな? と話していたので、
実話だと読ませていただき、今あらためてかなり感動です。
夜に夫に伝えます。

仁さんも隊員でいらしたのですね!(^^)!

近藤さんもご一緒された機会はあるのかな???
近藤さん!!!もしその 壺 があったら教えてくださいね(^v^)

ヒロコさん、次回はぜひご家族でご覧になってくださいね

長くなりましだが、
仁さま、また来週のドラマでの吉沢悠さんの出番、
楽しみに拝見いたします。

ありがとうざいました♪

エミリン♪こと、中野栄美子
Posted by emilineemiline at 2011年10月17日 10:50
みなさん
書きこみありがとうございます。
こんなに盛り上がってるとはびっくりです。
週末は8J1RLの運用とログ(交信記録)の入力でこちらのチェックを忘れていました。
昨日はRLも白熱、あちらのブログも1000アクセスを超えてました。
おまけに今日は当直で、朝から掃除三昧。

エミリンさん
仁さんは私の大先輩で、今から35年ほど前、17次越冬隊の通信隊員です。
一度塩山にある手作りの別荘におじゃましました。
壺の件ですが、昔それらしきものの存在を聞いたことがありますが、あるのかないのか忘れました。
知ってそうな人に聞いてみます。
ドラマは残念ながら、生で見ることはできません。
53次が来てからゆっくり拝見します。

仁さん
こんにちは
ここまであっという間に過ぎてしまいました。
来月には53次隊が出発。もう帰国の準備が始まっています。残り3カ月精いっぱいやりたいと思います。
Posted by T.KondoT.Kondo at 2011年10月17日 18:17
近藤 様>
お忙しい中 アマチュア無線 大活躍の様子 びっくりしてます。

僕らの時は 観測機器センサーの性能が悪く アマチュア無線の電波を 拾ってしまうので、 シャックを アンテナ島に追いやられていました。

センサーにちょいと パスコンでも付けさせて貰えたらと思うのですが、なにしろ メーカーで調整済のもの・・・
特に地震計が 最悪でした。

プロ用の受信機で JAがバンバン入感してるのに ブリで外出できず 残念な思いをしたこともあります。 

例の壺? 見つかったら ぜひ写真でみたいです。
うろ覚えですが 通信棟から そんなに遠く無かった気がします。

なにしろ 予算が無い中 朝日新聞のキャンペーン、子供達の寄付 多くのメーカーの協力で 始まった南極観測・・・

食料やヘリコプター 先輩方のカメラまで 寄付していただいたとのこと。

前の隊が帰国し 落ち着いた基地で、 例の壺と対面し、 本当に自分が 来れたんだと 感慨深い思いでした。

そんな 南極に3回も行けた 近藤さん 羨ましい限りですよ〜

エミリン様>
悠のこと 応援して頂き ありがとうございます。
まだ 駆け出しですが 何とか残れればと 願っています。

一応 僕のところに来たとき 欧文モールスだけは 暗記していました。

映画等では 実際とは大違いな 電鍵操作が多いので、 何とか まともなシーンになって欲しかったのですが・・・

演技指導が入り よくある指先で チョンチョンする画面になってしまったらしいです。  
プロから教わったって ねばれよ〜 っと 残念です。

職場の先輩も 17次隊の隊長も タロー ジローが発見された3次隊でした。

それから 17次隊が基地開設20周年にあたったことから、 1〜3次隊の総隊長 永田武氏(柴田恭兵さんの役?)も 久しぶりに同行されました。

そんな訳で 当時の話を直接 聞くことができました。

1次隊の食堂がバーになっていて 永田先生がマスター、僕がバー係・・・ 

バーには 樺太犬のえさ あざらしを打つ 銃が飾ってありました。
直接 永田料理を教わったり、 話をしたりと、 今思えば なんと ぜいたくな 時間を過ごしたものです。

そう言えば 昭和基地 最後の樺太犬 ”ホセ”が いました。
当時 条約で新たな犬の持ち込みは禁止・・・

残念ながら 越冬開始まもなく 寿命を終えてしまいました。
強いもんです。 
あの寒さの中 雪に埋もれて じっとしている姿が 浮かびます。

つい 色々思い出し 書いてしまいました。
これからも 南極観測隊・・・ 応援の程 よろしくお願いします。  吉沢 仁章
Posted by jinsyo at 2011年10月18日 07:03
jinsyo さん
コメントありがとうございます。
17次もアクティブにアマチュア無線をされてた様子は新聞で拝見しました。現在のシャックは管理棟にありますので、時間があれば運用できます。41次では、28M運用時気象のゾンデに影響があったようなので、時間制限をしていました。
今は、ゾンデの周波数帯が変わったので、特に問題はありません。
妨害は地震計の感度が良すぎたんですね。今年の311の地震も昭和基地でしっかり記録されています。地震計室はかなり離れているので、電波のの影響はありません。
今は大陸の露岩にも何箇所か地震計が設置されていて、この前の保守のお手伝いをしました。

ホセの話は聞いたことがあります。
樺太犬にとって、日本よりも南極(昭和基地)のほうが過ごしやすいかもしれませんね。
昭和基地のブリザードと、日本の夏を比べたらどうでしょうか?実はブリザードは温かいのですよ。→エミリンさん
犬に聞いてみたいです。
仁さんがいたころBarにあった銃は、今は隊長室にあります。
Upした銃で間違いないでしょうか?
Posted by T.KondoT.Kondo at 2011年10月19日 05:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。