
2011年12月08日
紫御殿
もう10年以上前になりますが、南極大陸にあるみずほ基地に行ったときに撮った写真です。

基地は積雪で雪の中に埋まって雪と氷にとじこめられています。
これは、氷を通ってくる光が青紫色に光る紫御殿という場所のものです。
天井や壁には結晶が成長してきれいです。


基地は積雪で雪の中に埋まって雪と氷にとじこめられています。
これは、氷を通ってくる光が青紫色に光る紫御殿という場所のものです。
天井や壁には結晶が成長してきれいです。

Posted by T.Kondo at 18:26│Comments(5)
この記事へのコメント
こんにちは。
「紫御殿」スゴイです。
南極の基地にこんな所があることを知らない人多いと思います。
何だか感動です。
「紫御殿」スゴイです。
南極の基地にこんな所があることを知らない人多いと思います。
何だか感動です。
Posted by JN1EYA at 2011年12月09日 08:10
こんにちは。
CG?!かと思うくらい、美しく綺麗ですね~
実際に目にしたらより圧倒されそうです!
氷は室内では白いんですか~!!
謎?がひとつ解けました!
この美しさや、青い氷は南極だからこそなせる技なんですね。
CG?!かと思うくらい、美しく綺麗ですね~
実際に目にしたらより圧倒されそうです!
氷は室内では白いんですか~!!
謎?がひとつ解けました!
この美しさや、青い氷は南極だからこそなせる技なんですね。
Posted by watari at 2011年12月09日 09:36
今朝は比叡山も冠雪しました、今日は1月の気温です
車のタイやもスタッドレスに換え、滋賀県北部は冬仕度に入っています、
さむ~いっ(>_<)
…な~んて言うと南極におられたら笑いますねっ!!!
さてまずは
そうですか、南極も場所によっていろいろ気温の変化があるのですね、
またまた勉強になりました!(^^)!
そして、今回の紫御殿、ホントにその名のとおり素晴らしい色ですね~。
こんなところに身を置いたら、と想像するだけで感動ものです。
そんな景色を見せていただきありがとうございます(*^_^*)
車のタイやもスタッドレスに換え、滋賀県北部は冬仕度に入っています、
さむ~いっ(>_<)
…な~んて言うと南極におられたら笑いますねっ!!!
さてまずは
そうですか、南極も場所によっていろいろ気温の変化があるのですね、
またまた勉強になりました!(^^)!
そして、今回の紫御殿、ホントにその名のとおり素晴らしい色ですね~。
こんなところに身を置いたら、と想像するだけで感動ものです。
そんな景色を見せていただきありがとうございます(*^_^*)
Posted by エミリン♪ at 2011年12月09日 14:09
仕事しながら考えました、
「空が青い」のと同じ様な理屈じゃないかと・・・。
それにしても幻想的です。
「空が青い」のと同じ様な理屈じゃないかと・・・。
それにしても幻想的です。
Posted by JN1EYA at 2011年12月09日 17:27
JN1EYAさん
こんにちは EYAさんの言うとおり一緒かもしれません。
南極の氷は細かい気泡が含まれているのが特徴です。
この気泡も何千年か前の南極の空気がそのまま閉じ込められています。
watariさん
氷とLEDなんかでも同じようなことができそうですが、自然の光にとはちょっと違います。
エミリンさん
比叡山も雪化粧ですか。こちらは、次の隊の受け入れ準備で除雪が急ピッチです。岩や土も少しづつ見えてきました。
こんにちは EYAさんの言うとおり一緒かもしれません。
南極の氷は細かい気泡が含まれているのが特徴です。
この気泡も何千年か前の南極の空気がそのまま閉じ込められています。
watariさん
氷とLEDなんかでも同じようなことができそうですが、自然の光にとはちょっと違います。
エミリンさん
比叡山も雪化粧ですか。こちらは、次の隊の受け入れ準備で除雪が急ピッチです。岩や土も少しづつ見えてきました。
Posted by T.Kondo
at 2011年12月10日 01:17
