
2011年03月03日
オーロラ
昨晩オーロラの撮影に成功しました。
52次隊ではじめてのオーロラらしいオーロラです。
海氷の上のオーロラ

明るさの残った北の空のオーロラ

51次隊から引き継いだ4エレがブリザードで3エレになってしまいました。
1000枚以上撮った中の2枚ですが、ピントが甘く残念。
次回はしっかり調整します。
52次隊ではじめてのオーロラらしいオーロラです。
海氷の上のオーロラ

明るさの残った北の空のオーロラ

51次隊から引き継いだ4エレがブリザードで3エレになってしまいました。
1000枚以上撮った中の2枚ですが、ピントが甘く残念。
次回はしっかり調整します。
Posted by T.Kondo at 13:44│Comments(5)
この記事へのコメント
感動ですね。
私も14年程前、12月にフィンランドへオーロラを見に行きましたが、結局は見る事が出来ませんでした。
帰りの飛行機で、モスクワ上空で少し見えたのを覚えています。
私も14年程前、12月にフィンランドへオーロラを見に行きましたが、結局は見る事が出来ませんでした。
帰りの飛行機で、モスクワ上空で少し見えたのを覚えています。
Posted by March at 2011年03月03日 14:04
わぁ~オーロラ!
なかなか見るのも大変そうなんですが、凄いですねぇ~・・・
どれぐらいの長さなんでしょう?
テレビとかで少し見たことあるくらいなんですが!
感動ですねぇ~実物を見てみたいですね。
羨ましい~~
なかなか見るのも大変そうなんですが、凄いですねぇ~・・・
どれぐらいの長さなんでしょう?
テレビとかで少し見たことあるくらいなんですが!
感動ですねぇ~実物を見てみたいですね。
羨ましい~~
Posted by ヒロコです at 2011年03月03日 16:54
Marchさん コメントありがとうございます。
私は来年の1月まで昭和基地に滞在します。
夜が暗い時期が8ヶ月ほどあり、チャンスは多いですが、昨日のオーロラはベスト10に入るかもしれません。
ヒロコさん こんにちは
今日もいい天気なので、チャレンジしてみます。
私は来年の1月まで昭和基地に滞在します。
夜が暗い時期が8ヶ月ほどあり、チャンスは多いですが、昨日のオーロラはベスト10に入るかもしれません。
ヒロコさん こんにちは
今日もいい天気なので、チャレンジしてみます。
Posted by T.Kondo
at 2011年03月04日 01:02

近藤さん お元気で活躍のこと何よりです。
オーロラの本物を見たいです。
観察や写真撮影で首は痛くなりませんか。
アンテナが3素子になりながらもブリザードに耐えている姿も
涙が出そうです(大げさすぎるか・・笑)。
落ち着いたらアンテナを大いに活躍させてあげてください。
探検の殿堂無線倶楽部 たかしま
オーロラの本物を見たいです。
観察や写真撮影で首は痛くなりませんか。
アンテナが3素子になりながらもブリザードに耐えている姿も
涙が出そうです(大げさすぎるか・・笑)。
落ち着いたらアンテナを大いに活躍させてあげてください。
探検の殿堂無線倶楽部 たかしま
Posted by たかしま at 2011年03月04日 12:00
たかしまさん ご無沙汰しております
ARISS成功おめでとうございました。
アンテナは天気がよければ日曜日に復活させようと思っています。
通信隊員が一人なので、JA向けパスのある昼間(JAの夕方から夜)のオンエアーは厳しいですが、時間をみつけて電波を出しますので、そのときはよろしくお願いします。
ARISS成功おめでとうございました。
アンテナは天気がよければ日曜日に復活させようと思っています。
通信隊員が一人なので、JA向けパスのある昼間(JAの夕方から夜)のオンエアーは厳しいですが、時間をみつけて電波を出しますので、そのときはよろしくお願いします。
Posted by T.Kondo
at 2011年03月04日 13:46
