
2012年01月01日
謹賀新年
みなさま
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

53次隊は昭和基地に入りましたが、しらせは厚い氷に苦戦しているようで、いつ接岸するかわかりません。
52次隊は、30日にもちつきも済ませ、今日は年越しそばもいただきました。
ヘリのフライトや野外隊との交信で、通信の仕事は大晦日も夜遅くまで続いています。
昭和基地はあと3時間で年越しです。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

53次隊は昭和基地に入りましたが、しらせは厚い氷に苦戦しているようで、いつ接岸するかわかりません。
52次隊は、30日にもちつきも済ませ、今日は年越しそばもいただきました。
ヘリのフライトや野外隊との交信で、通信の仕事は大晦日も夜遅くまで続いています。
昭和基地はあと3時間で年越しです。
Posted by T.Kondo at 03:13│Comments(13)
この記事へのコメント
南極は夏の季節ですね。
TV放送・南極物語は大人気でした。
滋賀は、まだ雪は多くは降っていません。
本年もよろしくです。
TV放送・南極物語は大人気でした。
滋賀は、まだ雪は多くは降っていません。
本年もよろしくです。
Posted by JG3IWL at 2012年01月01日 09:17
近藤さん さきほどはqsoありがとうございました 昭和基地とも まもなく お別れですね ご苦労様でした
Posted by T.Mori at 2012年01月01日 17:34
あけましておめでとうございます。
無事帰国を祈ります。
無事帰国を祈ります。
Posted by JG3PUP at 2012年01月01日 20:11
近藤さん 明けまして おめでとうございます。
この日記を見て 思わず「勧め!しらせ」のページを見ました。
最新情報が12/23で まだ昭和基地まで53.7マイル・・・
今は もっと近づいたのでしょうが、心配ですね。
17次隊のときは、60kmまで近づくのが精一杯でした。
その後の写真で 昭和基地から ふじの写真を撮ったのを見たときは 信じられない気分でした。
貴兄は何回も行かれたので 色々な氷状を見ているのでしょうが、好転するといいですね。
時々 「勧め!しらせ」を見ることにします。
本年もよろしくお願いします。
この日記を見て 思わず「勧め!しらせ」のページを見ました。
最新情報が12/23で まだ昭和基地まで53.7マイル・・・
今は もっと近づいたのでしょうが、心配ですね。
17次隊のときは、60kmまで近づくのが精一杯でした。
その後の写真で 昭和基地から ふじの写真を撮ったのを見たときは 信じられない気分でした。
貴兄は何回も行かれたので 色々な氷状を見ているのでしょうが、好転するといいですね。
時々 「勧め!しらせ」を見ることにします。
本年もよろしくお願いします。
Posted by jinsyo at 2012年01月01日 20:35
すみません。
「進め!しらせ」を 「勧め!しらせ」って書いちゃいました。
ご存知の方も多いでしょうが このページです。
http://www.nipr.ac.jp/jare/shirase/index.html
どなたが管理してるか分かりませんが、極地研も正月休み
次の情報が気になります。
ところで 温暖化が進むと 南極の氷が増えるって 話・・・
当たり前の話なのに いまだ びっくりされます。
数度の温暖化では 水蒸気が増え 南極や北極で冷やされ氷が増えるってだけの話なんですが・・・
氷は0度以上でないと融けません。
もっとも 地球全体が50度位温暖化すれば別ですが。
そうなれば ほとんどの生物がいない地球になっているんでしょうね。
このブログにふさわしくないことを書いたかもしれませんね。
すみません。
「進め!しらせ」を 「勧め!しらせ」って書いちゃいました。
ご存知の方も多いでしょうが このページです。
http://www.nipr.ac.jp/jare/shirase/index.html
どなたが管理してるか分かりませんが、極地研も正月休み
次の情報が気になります。
ところで 温暖化が進むと 南極の氷が増えるって 話・・・
当たり前の話なのに いまだ びっくりされます。
数度の温暖化では 水蒸気が増え 南極や北極で冷やされ氷が増えるってだけの話なんですが・・・
氷は0度以上でないと融けません。
もっとも 地球全体が50度位温暖化すれば別ですが。
そうなれば ほとんどの生物がいない地球になっているんでしょうね。
このブログにふさわしくないことを書いたかもしれませんね。
すみません。
Posted by jinsyo at 2012年01月01日 20:58
近藤さん、皆様へ
明けましておめでとうございます!!
近藤さん、皆様にとって
よき年となりますように
祈っております
明けましておめでとうございます!!
近藤さん、皆様にとって
よき年となりますように
祈っております
Posted by まい at 2012年01月01日 21:10
jinsyo様
氷が増える話、
「目からウロコ」です。
0度までは解けないんですよね~
氷が増える話、
「目からウロコ」です。
0度までは解けないんですよね~
Posted by JN1EYA at 2012年01月01日 21:13
JG3IWL さん
本年もよろしくお願いします。
あと一カ月で昭和基地ともお別れです。
T.Moriさん
QSOありがとうございました。
53次隊もアクティブにオンエアーすると思いますので、よろしくお願いします。
JG3PUPさん
帰国後話聞いてね。写真も持っていきます。
Jinsyoさん
本年もよろしくお願いします
しらせは23日の場所から動いていません。氷の状態が悪く、無駄な燃料消費をおさえるため、ぎりぎりまで留まるそうです。
まいさん
明けましておめでとうございます。
南極レポートはあと1ヶ月ですが、よろしくお願いします。
JN1EYAさん
今年は氷が厚く、しらせは苦戦しているようです。接岸できればいいのですが...。
本年もよろしくお願いします。
あと一カ月で昭和基地ともお別れです。
T.Moriさん
QSOありがとうございました。
53次隊もアクティブにオンエアーすると思いますので、よろしくお願いします。
JG3PUPさん
帰国後話聞いてね。写真も持っていきます。
Jinsyoさん
本年もよろしくお願いします
しらせは23日の場所から動いていません。氷の状態が悪く、無駄な燃料消費をおさえるため、ぎりぎりまで留まるそうです。
まいさん
明けましておめでとうございます。
南極レポートはあと1ヶ月ですが、よろしくお願いします。
JN1EYAさん
今年は氷が厚く、しらせは苦戦しているようです。接岸できればいいのですが...。
Posted by T.Kondo
at 2012年01月02日 04:25

このブログに遊びに来てくださっている皆様
あけましておめでとうございます。
良い一年となりますように。
主人のブログをおもしろく、楽しくしてくださり、本当にありがとうございます。皆様のご協力に深く感謝いたします。
近藤妻と娘二名は、主人ばかりが本物のオーロラをみるのは許せん!と、フィンランドの北極圏の中にいます。
世界一の遠距離家族かもしれませんね。
オーロラは3回みました。けど、パンフレットにあるようなすごいオーロラには出会えていません。
チャンスはあと2回!今夜も夕方から昼寝をして、マイナス15度くらいの深夜に備えます。
では、お邪魔いたしました。♪明♪
あけましておめでとうございます。
良い一年となりますように。
主人のブログをおもしろく、楽しくしてくださり、本当にありがとうございます。皆様のご協力に深く感謝いたします。
近藤妻と娘二名は、主人ばかりが本物のオーロラをみるのは許せん!と、フィンランドの北極圏の中にいます。
世界一の遠距離家族かもしれませんね。
オーロラは3回みました。けど、パンフレットにあるようなすごいオーロラには出会えていません。
チャンスはあと2回!今夜も夕方から昼寝をして、マイナス15度くらいの深夜に備えます。
では、お邪魔いたしました。♪明♪
Posted by 近藤の妻(一応)より at 2012年01月02日 16:43
そ~なんですよね。。。。寂しいですが
残りのブログ、楽しみにしております♪
残りのブログ、楽しみにしております♪
Posted by まい at 2012年01月02日 23:57
近藤OM、
残りひと月ですね。52次隊が気持ちよくお帰りになれるよう頑張ります。
8J1RLの引継ぎ作業も宜しくお願い致します。
残りひと月ですね。52次隊が気持ちよくお帰りになれるよう頑張ります。
8J1RLの引継ぎ作業も宜しくお願い致します。
Posted by 吉川/JG2MLI at 2012年01月03日 04:04
まいさん
こんにちは
あと一カ月できるだけ更新しますね。
またコメントください。
先ほども更新しました。
こんにちは
あと一カ月できるだけ更新しますね。
またコメントください。
先ほども更新しました。
Posted by T.Kondo
at 2012年01月03日 04:41

吉川さん
夏作業は大変かと思いますが、あと一ヶ月で昭和基地は53次のものです。がんばってください。
夏作業は大変かと思いますが、あと一ヶ月で昭和基地は53次のものです。がんばってください。
Posted by T.Kondo
at 2012年01月03日 04:42
