
2008年04月19日
今日の作業
今日は、午前中送信棟の重量物(送信機)の移動をやりました。
一人で200kg以上の重量物をどうやって移動するかいろいろ考えましたが、
「やってみなはれ」の精神でやってみました。
単管とクランプとウインチでなんとかなりました。

昼からは、今年新設したポンプ小屋にアンテナを設置しました。
見晴らし岩まで雪上車に便乗しました。
昭和基地から5分位です。

小屋がかなり雪で埋まっていて、入口が半分しか出てなかったので、まず除雪からです。

積雪が多いと、はしごなしで屋根に登れるので、いいこともあります。
アンテナは、タンクの保守用通路に設置しました。

一人で200kg以上の重量物をどうやって移動するかいろいろ考えましたが、
「やってみなはれ」の精神でやってみました。
単管とクランプとウインチでなんとかなりました。

昼からは、今年新設したポンプ小屋にアンテナを設置しました。
見晴らし岩まで雪上車に便乗しました。
昭和基地から5分位です。

小屋がかなり雪で埋まっていて、入口が半分しか出てなかったので、まず除雪からです。

積雪が多いと、はしごなしで屋根に登れるので、いいこともあります。
アンテナは、タンクの保守用通路に設置しました。

Posted by T.Kondo at
05:15
│Comments(3)
2008年04月19日
ロンビックアンテナ
この前のブリザードでロンビックアンテナのワイヤーが切れてしまいました。
昨日やっと修理することができました。
昭和55年に設置の記録があります。
30年近く働いていることになります。
気温は−17℃位だったと思いますが、まだ鉄心入りの安全長靴をはいているし、手袋越しに冷え切った鉄の冷気が伝わってきて、すぐ手足の感覚がなくなります。
高所作業なので、かなり気合が入りました。


昨日やっと修理することができました。
昭和55年に設置の記録があります。
30年近く働いていることになります。
気温は−17℃位だったと思いますが、まだ鉄心入りの安全長靴をはいているし、手袋越しに冷え切った鉄の冷気が伝わってきて、すぐ手足の感覚がなくなります。
高所作業なので、かなり気合が入りました。


Posted by T.Kondo at
04:54
│Comments(3)
2008年04月12日
しらせ
今日、しらせが晴海に入港しました。
今回で退役することが決まっています。最後の航海を無事終えたようです。
私はオーストラリアから南極まで乗船しましたが、途中通過する暴風圏は、
今年も海が荒れていて、40度前後まで揺れました。
退役後の行き先が決まっていないので、スクラップになる可能性もあります。
展示するにしても、船として使用するにしても、かなりの費用がかかるようです。

南極でのしらせ

暴風圏のしらせ
今回で退役することが決まっています。最後の航海を無事終えたようです。
私はオーストラリアから南極まで乗船しましたが、途中通過する暴風圏は、
今年も海が荒れていて、40度前後まで揺れました。
退役後の行き先が決まっていないので、スクラップになる可能性もあります。
展示するにしても、船として使用するにしても、かなりの費用がかかるようです。

南極でのしらせ

暴風圏のしらせ
Posted by T.Kondo at
15:15
│Comments(6)
2008年04月09日
ペンギン
今日もブリザードで外出注意令が続いています。
今日の写真はペンギンです。
1月末にルッカリー(営巣地)で撮影したものです。
昭和基地の近くいるペンギンはほとんどアデリーペンギンです。
11月中旬に産卵し、夏の間ヒナを育てます。
この頃のヒナは、全身黒っぽいふわふわした毛ですが、今は大人の白黒の毛に生え換わっているはずです。

今日の写真はペンギンです。
1月末にルッカリー(営巣地)で撮影したものです。
昭和基地の近くいるペンギンはほとんどアデリーペンギンです。
11月中旬に産卵し、夏の間ヒナを育てます。
この頃のヒナは、全身黒っぽいふわふわした毛ですが、今は大人の白黒の毛に生え換わっているはずです。

Posted by T.Kondo at
03:26
│Comments(4)
2008年04月08日
オーロラ
今日もブリザードです。
最大風速は今のところ47mです。
ブリザードの画像はあまりおもしろくないので、こちらのオーロラの画像をご覧ください。
3月28日に撮影しました。
49次では今のところ一番明るいオーロラです。
昭和基地はオーロラが出やすい場所にあります。
右上の明るいのは月です。
最大風速は今のところ47mです。
ブリザードの画像はあまりおもしろくないので、こちらのオーロラの画像をご覧ください。
3月28日に撮影しました。
49次では今のところ一番明るいオーロラです。
昭和基地はオーロラが出やすい場所にあります。
右上の明るいのは月です。

Posted by T.Kondo at
03:22
│Comments(7)